■プロの講師として身を立てる近道

こんにちは、行動強化コンサルタントの石田久二です。
昨年の11月、広島商工会議所で講演をさせて頂いたのですが、ご依頼のきっかけは栢野克己さん主催の「九州ベンチャー大学」で講演をさせて頂いた記録を、商工会議所の担当者さんが目にしたこと。私としても、これからも商工会・商工会議所さんから呼ばれる講師になりたいと願っていたものの、その段階ではあくまでたまたまといったところでした。
これを機に弾みを付けたいと思うものの、具体的な手段がすぐにあるわけじゃない。その時、そう、広島のビジネスホテルで、そう言えば「90日で商工会議所からよばれる講師になる方法」なる本を買っていたことを思い出して、著者を検索してみました。すると突然、「商工会議所によばれる講師オーディション」という文言が目に入り、その5分後には申込をし、参加費3万円を振り込んでいました。
このオーディションは「優秀な講師を探している商工会議所等の担当者」と「講師として人々のお役に立ちたいと思っている人」とをマッチングさせることが目的で、私の時はすでに第二回目でした。初回ではその試みは大成功で、オーディション参加者の多くがプロ講師として巣立って行きました。
私がオーディションを最初に受けたのは11月。私自身、2007年から自主開催でこれまで続けてきて、なんとか場数だけはこなしたわけですが、オーディションの10分プレゼンではズタボロでした。つまり私がやっているセミナーと、商工会議所等が求めているセミナーとは、まず違うってことを認識する必要がある。商工会議所等のセミナーに参加されるのは、経営者が中心であることは私も知っています。私のメインコンテンツはいわゆる「メンタル」なんでしょうが、そもそも経営者が自分のメンタルを強くしたい思ってくるでしょうか。メンタルが弱いと自分で思っている経営者などその時点で失格でしょ。考えてみれば当たり前ですが、私はそんなことも気がつかない。
だけど、10分プレゼンの後のコンサルティングでは、事細かに、多少は(と言うか大いに)辛口で歯に衣着せぬ物言いではありますが、それだけ情熱的かつ的確なアドバイスを頂くことができました。それから一か月間、頂いたアドバイスを元にもう一度自分のコンテンツを組み直し、そして再オーディションにのぞみました。結果的には50名以上の参加者の中から、9名の本選出場者に選んで頂き、そして今年の1月に25名もの担当者の前でお披露目となりました。
その後、早くもオファーを頂き、4月から全国の商工会議所等を周らせて頂くことになりそうです。さらに相乗効果ですでにいくつかの団体からも講演依頼を頂いています。正直、こんな言い方はちょっと誤解を招くかもしれませんが、講師業ほど楽しく、遣り甲斐があり、そしてリターンの大きな仕事もありません。私自身、まだまだ「先生」と呼ばれることに慣れないのですが、それでもそう呼んで頂けること自体は決して悪いことではありません。そのような一種の「パラダイム転換」が起ったのも、オーディションという一つのきっかけでした。
そのオーディションですが、実はこの度、東京と大阪で開催されることになったようです。特に東京での開催は初めてですので、良質な講師候補が殺到しそうな感じです。ただし、オーディションに合格するのはかなり狭き門。いきなり行っていきなり合格することはまずないでしょう。だけど、これまでビジネス経験、ノウハウ、コンテンツを活かして、それを多くの人に伝えていくためには、その「やり方」があります。
このオーディションに先立って、主催者である東川仁氏は「商工会議所によばれる講師養成講座」をこれまで実施しており、そこからストレートに「呼ばれる講師」が育っています。この講座で「呼ばれる講師」になれば、正直、受講料などはタダ同然。なぜなら「呼ばれる講師」というブランドは一生のものだから。詳しくは下記のサイトを見てください。
【商工会議所によばれる講師養成講座・東京】

【商工会議所によばれる講師養成講座・大阪】
もし、プロの講師として身を立てたいと思うのであれば、これは完全なる「近道」です。普通の人が5年かかるところを、数か月でやってしまえます。そしてさらに「呼ぶ側」の担当者とも直接的な接点ができる。実力はあっても、この「接点」がないために講師デビューできない人が全国にはうじゃうじゃいること。そのうじゃうじゃから一歩抜きんでるためには、私はこの機会を逃すべきではないと思っています。


カテゴリー: |―起業するには パーマリンク