何となく脳が冴えないと感じること。言葉が出てこなかったり、ド忘れが激しかったり、中注力が続かなかったり、、そのような状態を改めるための「脳」の使い方を指南する。
いずれも特別なことをするのでもなく、またお金も時間もかからない。
習慣にしてしまえば、確かに効果はありそうだ。15の習慣とは、
1.生活の原点をつくる(朝の使い方、手足口の活用)
2.集中力を高める(時間の活用)
3.睡眠の意義(睡眠と脳)
4.脳の持続力を高める(家事を活用)
5.問題解決能力を高める(行動予定表をつくる)
6.思考の整理(片付けの効用)
7.注意力を高める(目と耳の使い方)
8.記憶力を高める(報告書、まとめ、ブログ)
9.話す力を高める(話の組み立て方)
10.表現を豊かにする(相手の身になって話す)
11.脳を健康に保つ食事(程度な運動と腹八分目)
12.脳の健康診断(定期的な脳の画像診断)
13.脳の自己管理(自分への批判を大切に)
14.創造力を高める(余計なことの効用)
15.意欲を高める(人を好意的に評価する)
である。カッコ内は独自に要約したものである。
いずれも非常に具体的に紹介されており、必要だと思う習慣から積極的に導入してはどうかと思う。
- 脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)/築山 節
- ¥735
- Amazon.co.jp