こんばんは、石田久二です。
私の嫁(ツレ)の話なんですが、私自身もなかなかのものと思いながら、ツレの「願望実現力」の高さには目をみはるものがあります。私が知る限り、ツレが願ったもので叶わなかったケースはただの一度もないと記憶しています。
もちろんそんなに大それた願望でなにこともあるのでしょうが、それでもこんなにもたくさん、それもスムーズに実現するのはやっぱり「何かある」と思わざるを得ません。ちなみに叶った願望と言えば、、、「結婚式を一番いい会場でする」「給料・ボーナスに恵まれる」「いきたい旅行先にすぐに行ける」「子どもを授かる」「家族が健康である」など些細なことではありますが、それでもすごいです。また、ものすごい「晴れ女」です。
なぜにここまで実現するのか。私なりに観察して出した結論をお話したいと思います。それは、、、
「他人(友達)の幸せを普通に願っている」
ことではないかと。「幸せになりたければまずは他人の幸せを願え」ってのは、ある種の成功哲学・自己啓発ではよく耳にする法則です。「与えると得られる」などもそう。
だけどどうでしょう、、、そんなに簡単ではないんじゃないでしょうか。この法則を聞いたから、「では、他人の幸せを願います」と言ったところで、そもそもの「心根」が大切ではないかと。
以前、こんなことがありました。しばしばアメリカの成功哲学で「収入を10%を寄付する」なる法則が語られます。ある時、私のこの法則を逆手にとって、もしかしたら「寄付した額の10倍の収入が得られる」のでは、との仮説を立ててみました。
2007年1月のことだったと思います。その月、奮発して5万円をあるNPO法人に寄付してみました。すると、、、その月の収入は50万円を超えてしまったのです。あまりに見事な法則だったわけで、そのことをブログに書きました。
つまり「収入の10%を寄付すればいいように、寄付した額の10倍が収入になる」と。その直後、ある人からご連絡を頂きました。私のブログを前々からよく読んで頂いている方でした。その方いわく、
「自分は借金の返済などがあり、本業とは別に月々5万円のアルバイトをしている。今月はバイト代をすべて寄付したいと思います」
との内容。これを読んで、正直、「あちゃ~」と思いました。いわゆる「法則」を信じるのは勝手ですが、そもそもの心根を見ると、その人はようするに「得たいから与える」であって、実のところ何も法則通りではなかったのです。
「与えると得られる」のセオリーは文字通り、最初に「与える」こと。「得るために与える」では決してないのです。ちなみにその方はその後、どうなったかわかりませんが、法則通りに50万円の収入が入ってきたとの報告は聞いていません。
話を戻しますが、ツレを見ていると、どうやら本気で友達の幸せを願っているようなのです。毎年、結婚記念日には「夫婦(家族)の願い」って儀式をしています。家族に関する願いを10項目書いて、それを翌年の結婚記念日まで封印する、、、という儀式です。
ちなみにそれは翌年には7割が叶っており、2~3年後にはほぼ10割が叶ってします、ものすごい儀式です。ツレはなんと、その項目の中に必ず友達の幸せに関する願いを書いているのです。友達が結婚する、子どもが授かる、など。
ここでの願いには、決して「自分が幸せになりたいから他人の幸せを願う」なる心根はありません。純粋にそう願っている。そしてつい先日、二人の友達の結婚が決まったと嬉しそうに言ってきました。そう言えば、その二人の結婚についても、例の10項目の中にあったな~と思い出しました。
ごく自然に他人の幸せを願うことができる。これなんだと思います。
石田久二(いしだひさつぐ)
-
新刊!『「言葉」が人生を変えるしくみ その最終結論。』(Clover出版)ただ今、4刷1.8万部!
『夢がかなうとき、「なに」が起こっているのか?』(サンマーク出版)ただ今、11刷5.3万部!
◆オーディオブックはこちら◆『運がいいとき、「なに」が起こっているのか?』(サンマーク出版)ただ今、6刷2.7万部!
問題作!『そらのレコード』(エバーグリーン・パブリッシング)
『宇宙となかよし』(評言社)《Amazon総合一位》
初翻訳本!J&C・アルタッカー著『人生がうまくいく人の断る力』(アチーブメント出版)
『インドへの旅が教えてくれた「ほんとうの自分」の見つけ方』(サンマーク出版)
Copyright © 2004 Hisatsugu Ishida All rights reserved.
カテゴリー
- ◆ごあいさつ (7)
- ◆自己紹介 (4)
- ◆目標達成・願望実現 (12)
- |―潜在意識の性質 (22)
- |―超意識の正体 (5)
- |―潜在意識の活用法 (19)
- |―信念の強化 (19)
- |―ビリーフチェンジ (7)
- |―願望実現テクニック (8)
- |―熱い話 (28)
- |―くじけそうになったら (22)
- |―切ない話 (13)
- |―人生相談 (9)
- ◆NLP・コーチング (3)
- |―ニューコードNLP (2)
- |―アンカリング (5)
- |―ラポール (8)
- |―リフレーミング (2)
- |―サブモダリティ (2)
- |―ニューロロジカルレベル (1)
- |―メタモデル (2)
- |―ミルトンモデル (3)
- |―脳科学 (12)
- |―キネシオロジー (1)
- モデリング (1)
- ◆コミュニケーション (2)
- |―聴くスキル (3)
- |―認めるスキル (9)
- |―質問するスキル (3)
- ◆プレゼンテーション (5)
- ◆スピリチュアル (2)
- |―開運・金運 (15)
- |―心の法則 (13)
- |―覚醒・悟り (18)
- |―スピリチュアルの罠 (12)
- |―禅・瞑想 (5)
- |―癒やし・ヒーリング (9)
- ◆経営・戦略 (1)
- |―ブログのご紹介 (6)
- |―集客戦略・戦術 (10)
- |―アメブロ関係 (17)
- |―弱者の戦略 (23)
- |―ブログランキング (10)
- |―ソーシャルメディア (22)
- |―ブランディング (14)
- |―営業戦略 (13)
- |―起業するには (11)
- |―ビジネススキル (33)
- |―人生哲学 (32)
- |―願望実現・自己啓発 (28)
- |―学習・能力開発 (11)
- |―宗教・精神世界 (19)
- |―科学 (13)
- |―人物・評伝 (12)
- |―恋愛・性 (4)
- |―未来・歴史 (7)
- |―生活一般 (22)
- |―旅行記 (18)
- |―過去のセミナー・講演 (19)
- |―参加セミナー・講演の感想 (4)
- ◆メルマガバックナンバー (4)
- ◆独立奮闘記 (26)
- ◆息抜き (8)
- 未分類 (2)
-
最近の投稿
最近のコメント
- なぜ、いじめられっ子は幸せになれないのか? に おみやげ より
- なぜ、いじめられっ子は幸せになれないのか? に 石田久二 より
- なぜ、いじめられっ子は幸せになれないのか? に pure より
アーカイブ