こんばんは、石田久二です。
実は私、世界中から「いじめと虐待」を撲滅させることを、真剣に願っています。特に「いじめ」については、子どもだけでなく、大の大人でも、さらに地域や国家レベルでも行われているので、「いじめの撲滅=世界平和」と言えると思っています。
では、そもそも「いじめ」とは何か。私は次に二つの条件が、その定義だと考えています。
・いじめる側は絶対的に「安全」な場所にいる
・いじめられる側は「理由」づけをされている
まず、「いじめる側は絶対的に安全な場所にいる」ですが、両者の力が対等であれば、それはいじめではなく喧嘩や決闘と呼ばれるもの。いじめる側はまず絶対的に自分が安全であることを確認した上で、いじめを行います。
例えば、いじめられっ子A君がいたとして、仮にA君の腕っ節が強かったらいじめは成り立ちません。A君に対して何をやっても自分は傷つかない、安全であることを確認できてから危害を与えるわけです。それはパワハラも同様。逆らうと不利になるとわかっている人にしか、それは行われません。例えば人事権を持つ上司が部下に行うパワハラでは、もし部下が開き直ったりでもしたら、それは成り立ちません。
つまり「いじめる側」はどこまで行っても「卑怯」なのです。それはしばしばネット上でも見られます。芸能人のブログが炎上することがしばしばありますが、あれは芸能人に対する集団いじめに他なりません。
私もブログを書いており、しかも本名を出しているのですが、しばしば記事の内容はおろか、私の人格にまで厳しい批判をしてくる人がいます。ですが、その人はあくまで匿名ですので、都合が悪くなったら引き下がればいい。これもまた、自分が絶対的に「安全」であることを確認しての攻撃です。
実際、今までブログやツイッター上で人格にまで及ぶ批判をされたことが何度かありますが、それ以上言いたいことがあれば電話をするようにコメント欄に番号を書き込むと、それでピタリと書き込みがストップします。
ですが、芸能人などはしばしば有名税などと言われて、その攻撃が正当化されることがあります。それがまさに二つ目の「いじめられる側は理由づけをされている」です。
ここでの「理由」は、合理的なものである必要はありません。芸能人に対しては「有名だから」で十分な理由になります。子どもの陰湿ないじめの場合だと「きもいから」がまっとうな理由になるのです。
絶対の真実を述べると、この世に「自尊心」を傷つけられてしかるべき人間など存在しません。それはたとえ犯罪者であってもそう。犯罪に対しては法がきちんと裁きます。第三者が野次馬的に犯罪者を攻撃していい正当性は存在しません。
これは国家間での戦争や搾取もそう。正直、「イラク戦争」はアメリカのイラクに対するいじめ以外の何ものでもありません。本当の理由は、イラクが石油の決算をユーロ建てにしたから、などの話がありますが、どんな理由であるにせよ、イラクの一般市民に対してはもちろん、国に対しても攻撃する正当性は存在しないのです。だけど、アメリカはイラクを攻撃するのは「正義」という御旗がバックにあるからなのです。
これはまさに子どものいじめも同じ。いわゆる「きもい」とされる人間をいじめるのは、いじめる側にとってみれば「正義」なのです。しかしもう一度言いますが、「きもい」ことがいじめる正当な理由には決してなりません。
そして人は、自分が「安全」であり、さらに相手がきもいなどの「理由」があれば、その相手に対して考えられないくらい「残忍」になれるのです。
石田久二(いしだひさつぐ)
-
新刊!『「言葉」が人生を変えるしくみ その最終結論。』(Clover出版)ただ今、4刷1.8万部!
『夢がかなうとき、「なに」が起こっているのか?』(サンマーク出版)ただ今、11刷5.3万部!
◆オーディオブックはこちら◆『運がいいとき、「なに」が起こっているのか?』(サンマーク出版)ただ今、6刷2.7万部!
問題作!『そらのレコード』(エバーグリーン・パブリッシング)
『宇宙となかよし』(評言社)《Amazon総合一位》
初翻訳本!J&C・アルタッカー著『人生がうまくいく人の断る力』(アチーブメント出版)
『インドへの旅が教えてくれた「ほんとうの自分」の見つけ方』(サンマーク出版)
Copyright © 2004 Hisatsugu Ishida All rights reserved.
カテゴリー
- ◆ごあいさつ (7)
- ◆自己紹介 (4)
- ◆目標達成・願望実現 (12)
- |―潜在意識の性質 (22)
- |―超意識の正体 (5)
- |―潜在意識の活用法 (19)
- |―信念の強化 (19)
- |―ビリーフチェンジ (7)
- |―願望実現テクニック (8)
- |―熱い話 (28)
- |―くじけそうになったら (22)
- |―切ない話 (13)
- |―人生相談 (9)
- ◆NLP・コーチング (3)
- |―ニューコードNLP (2)
- |―アンカリング (5)
- |―ラポール (8)
- |―リフレーミング (2)
- |―サブモダリティ (2)
- |―ニューロロジカルレベル (1)
- |―メタモデル (2)
- |―ミルトンモデル (3)
- |―脳科学 (12)
- |―キネシオロジー (1)
- モデリング (1)
- ◆コミュニケーション (2)
- |―聴くスキル (3)
- |―認めるスキル (9)
- |―質問するスキル (3)
- ◆プレゼンテーション (5)
- ◆スピリチュアル (2)
- |―開運・金運 (15)
- |―心の法則 (13)
- |―覚醒・悟り (18)
- |―スピリチュアルの罠 (12)
- |―禅・瞑想 (5)
- |―癒やし・ヒーリング (9)
- ◆経営・戦略 (1)
- |―ブログのご紹介 (6)
- |―集客戦略・戦術 (10)
- |―アメブロ関係 (17)
- |―弱者の戦略 (23)
- |―ブログランキング (10)
- |―ソーシャルメディア (22)
- |―ブランディング (14)
- |―営業戦略 (13)
- |―起業するには (11)
- |―ビジネススキル (33)
- |―人生哲学 (32)
- |―願望実現・自己啓発 (28)
- |―学習・能力開発 (11)
- |―宗教・精神世界 (19)
- |―科学 (13)
- |―人物・評伝 (12)
- |―恋愛・性 (4)
- |―未来・歴史 (7)
- |―生活一般 (22)
- |―旅行記 (18)
- |―過去のセミナー・講演 (19)
- |―参加セミナー・講演の感想 (4)
- ◆メルマガバックナンバー (4)
- ◆独立奮闘記 (26)
- ◆息抜き (8)
- 未分類 (2)
-
最近の投稿
最近のコメント
- なぜ、いじめられっ子は幸せになれないのか? に おみやげ より
- なぜ、いじめられっ子は幸せになれないのか? に 石田久二 より
- なぜ、いじめられっ子は幸せになれないのか? に pure より
アーカイブ