ドーパミンを制する者は人生を制する

しばしば「やる気」の脳内ホルモンとして「ドーパミン」が紹介されます。茂木健一郎さんの本ではドーパミンの話がたくさん出てきますよね。

この「やる気」ってのは実に曲者で、やる気がないのに「やる気」が出てくることがよくあります。

例えば、パチンコ、ゲーム、間食、タバコ、酒、、、などは、さほど生産性が感じられず、気持ちではやる気がないのに、なぜかそんなばかり「やる気」になってしまいます。

この「やる気」の正体がドーパミンです。

ドーパミンが出てくると、人は気持ちがよくなって、もっともっと出そうとします。生きるとは「ドーパミンを出すこと」と言っても過言ではないくらい。

例えばパチンコがなぜ楽しいのか。お金儲けの手段としては、決して割の良い話ではありません。それどころか、金と時間を奪われ、負けた時など一日ブルーになったりします。

しかし、わかっているのにやめられないのです。その正体はパチンコの「報酬システム」にあります。あの、勝てそうで勝てない、けど、時々は勝てる、、、という微妙な報酬システムが、「パチンコ」と「ドーパミン」を結び付けてしまうのです。

NLPではその結び付きのことを「アンカリング」と言うのですが、パチンコが好きな人は、まず「パチンコ屋」そのものにアンカーがかかっており、中に入った瞬間に勝手にドーパミンが出てしまいます。

そしていざパチンコを始めると、なかなか勝てなくてイライラしている時、突然、大当たりなどしたら、ドーパミン全開でとんでもない快感を得る仕掛け。

ですので、もしも「仕掛ける側」に立つのであれば、ドーパミンの「報酬システム」についてしっかり研究していくことが重要かもしれません。

パチンコ以外のギャンブルも同様ですが、ゲームなどもそう。ゲームの場合は一度買うと、とりあえずはパチンコのようにお金を取られることは少なくなりますが、時間に対して生産性があるとは言い難いのが一般的。

ゲームもまた、ドーパミンの「報酬システム」がしっかり組み込まれてるんです。

また、間食、酒、タバコなどの嗜好品もそう。お腹がすいている時にお菓子を食べると、お腹が満たされながら、ドーパミンが放出されます。その快感が癖になって、次々といろんなお菓子を食べてしまう。

そう言えば先日、ダイエットに成功しながら、極端にリバウンドした男性の話がテレビでやっていました。もともと100キロ近い体重がったのを、短期間に70キロくらいまで落としたそうです。

一応、目標達成と言うことで、ホットドックくらいなら食べてもいいかと思い、一つを食べたらもうお終い。

「こんなにおいしかったのか~」と感激し、つまりドーパミンが大量放出され、次々とホットドックに手を出して、瞬く間に100キロを超えるリバウンドを実現してしまいます。

しばしば「脳の配線を換える」とか「潜在意識を書き換える」なんて言い方がされますが、これは単純に「ドーパミンの報酬システムを換える」ってことです。

ですので、ギャンブル、酒、間食など非生産的なものにドーパミンが出てくる仕組みを自覚すれば、それをより生産的なものへと書き換えれば、人生は瞬く間に変わり、望ましい自分になれるって理屈です。


カテゴリー: |―潜在意識の活用法 | ドーパミンを制する者は人生を制する はコメントを受け付けていません

金運アップの真打登場

今やすっかり見ぬ日もなくなったマツコ・デラックスさん。今一つ何している人なのか、そもそもなぜこんなにテレビに出てくるのかわからなかったのですが、そんなことはともかくとして耳より情報です。

最近、マツコ・デラックスさんの「すっぴん坊主頭写真」がスポーツ新聞紙上で公開されて、本人が大激怒したってニュースがありましたが、その写真には何ともスゴイ波動が発せられているとか。

なんと、、、その写真をケータイの待ち受けにすると、「金運」がアップアップするそうなんです。実際、福山雅治、タモリ、AKBなどの待ち受け写真になっているとか。それがこの写真。

「信念が人生を創る!」石田久二公式ブログ

普通なら絶対に待ち受けにしたくない写真ですが、面白さで言えば、美輪明宏よりも100倍面白いです。ついでに言うと、一時期、この画像も流行りましたね。

「信念が人生を創る!」石田久二公式ブログ

パッと見、すごく神秘的な写真で、「神の手」としてチェーンメール化した写真です。主にスピリチュアル好きの間で流行りましたが、これもケータイ待ち受けにすると幸せになるシリーズの一つでした。

しかし、かなり広まってから真相が流れてきました。これは単なる合成写真だったのですが、その元となるのが、、、白人のおっさんが肛〇を広げた写真だったのです。私もその元写真を見てしまったのですが、おぞましいを通り越して、文字通り「神」を見た思いでした(あそこまで広げられるなんて・・・)。

それはともかく、マツコ・デラックスのすっぴん写真ですが、今からしばらくは流行りそうですね。こんなのは真っ先に試したくなる性分ですので、さっそくセッティングしたいと思います。ありがとうございます。

ちなみに記事ソースはこちら です。


カテゴリー: |―開運・金運 | 4件のコメント

なぜ、満月に通帳をかざすと臨時収入が入るのか?

私が記憶する限り、「満月に通帳をかざすと臨時収入が入る」という神話が広まったのは、2004年辺りからだと思います。もちろんネットで広まったのですが、それはホームページやブログではなく、ミクシィから。ミクシィでは「満月の力で収入を得る」などのコミュニティがあり、参加者もかなり多いようです。

では、本当に満月に通帳をかざすと臨時収入が入るのでしょうか?

結論から言うと、それは「YES」であり「NO」でもあります。答えになってないかもしれませんが、私なりの理屈を述べてみたいと思います。

まず、その「満月通帳」に関する概要をお話しますと、こうです、

・満月には「満期のエネルギー」があり、預金通帳や財布に、そのエネルギーを吸収させると臨時収入が得られる

・やり方としては、満月の日(できる限り満月のピンポイント)に通帳もしくはレシートなどの入っていない空の財布を「月」に向かって広げる

・昼でも夜でも晴れでも雨でも問題ない

ただそれだけのことで臨時収入が入るのですから、やらないでいる理由はありません。私も相当やりました。

その結果、確かに臨時収入はありました。

ただし、私がそれを始めたのはフリーランスになってからであり、何が臨時で何が定期がわからない立場でしたので、厳密な「臨時収入」とは言えないとは思います。

ただ、収入があったのだけは事実ですので、あながちデタラメとも言えないかもしれません。

しかしながら、当然ながら、これらはすべて迷信であり俗説の域を超えるものではありません。

そもそも「満期のエネルギー」など誰が言い始めたのでしょうか。もしもそのようなエネルギーがあり、再現性を担保しているのであれば、もう働く必要はなくなります。

もしも「臨時収入があった」という人がいれば、それは「普段からちょくちょくある臨時収入に単に気が付いた」だけなのかもしれません。

ですが、もしも本当に「臨時収入」があったのだとすれば、理由は一つ。それは「思い込み(ビリーフ)」が現実を創るという作用です。

満月に通帳をかざすことによって、「臨時収入が入る!」と強く思い込めば、それは無意識(潜在意識)へと浸透し、実際の行動への原動力となり現実に反映されます。

その意味で、満月自体にお金を引き寄せるエネルギーがあるのではなく、その「儀式」それ自体に大きな意味があると考えた方がいいのでしょう。

そもそも宗教的文化的な「儀式」と呼ばれるものは、人々に「信念」や「覚悟」、「思い込み」を植え付けるために存在するのもです。

今となっては「成人式」も形だけにお祭りになり下がってしまっていますが、元々は文字通り「成人」となり、社会的責任を自覚するための儀式だったのです。その儀式を通して、新たな社会人となる「覚悟」が芽生えたものです。

それはもちろん結婚式やそれに類する儀式も同様。それによって新たな「アイデンティティ」を得るための重要なプロセスなのです。

ですので「満月通帳」も、もしもやるのであれば片手間にするのではなく、きちんとした「儀式」として大げさに、そして楽しんで実行することで、その効果は倍増するのでしょう。


カテゴリー: |―開運・金運 | 1件のコメント

アズイフフレームによるビリーフチェンジ

「思い込み(ビリーフ)」が現実を創るのは、様々な事例や論理でいくらでも説明できます。そしてどのようにビリーフが創られたかも明らかです。

それは言うまでもなく、過去の経験・体験による条件付けの結果であり、「心理的アンカリング」とも言えるでしょう。

例えば「自分は何をやっても駄目だ」というビリーフがあるのは、過去の失敗体験のインパクト、両親や他人からのそのような言葉の数々(非スポンサーシップメッセージ)などが原因となっています。

そのようなビリーフを解凍するには、様々な方法があるのですが、その程度によってアプローチも異なります。

今から紹介する方法は、程度の深い破壊的ビリーフ(自分を根底からダメだと思っているようなビリーフ)には通用しにくいと思いますが、ちょっとした願望を実現する上ではかなり効果的です。

それが「アズイフフレーム(as if flame)」です。

私の事例からお話した方が早いかもしれません。

私は2005年に会社を辞めてフリーランスになったのですが、正直、その当時は貯金もなく、スキルもなく、客もなく、コネもない、ないない尽くしの状態でした。

それでもどうにかしてフリーランスでやっていきたいとの無謀なる気持ちだけはありました。

独立して3か月が経過しても収入はゼロ。貯金も底をついてしまいました。そろそろ観念しかけた時のこと。知人からあるDVDを借りました。特に借りたいと思ったわけでもく、なんとなく見てみたいと思ったから。

それは「営業の神様」と言われる人物によるセールス研修の録画DVDでした。画像も音声も劣悪で、ホワイトボードの板書も読めず、講師の顔もはっきりとわからない。

そんなDVDでしたが、それを見て雷に打たれたような衝撃を受けました。

内容は割愛しますが、その時に思ったのがまさにこれ。

「オレはこの通りに実行すれば、もうお金に困ることはない」

その翌月から収入が入り始め、今に至ります。

そしてこの思いこそが、まさに「アズイフフレーム」と呼ばれるものでした。

つまり「もしも~すれば」という条件設定です。

コーチングなどでも良く用いられる質問ですが、例えば、

「もし、その目標が達成したとすれば、どんな自分になっていると思いますか?」

や、

「もし、その目標が達成されるとすれば、どんな行動をすればいいと思いますか?」

など。

人はこの質問により「もし~」の部分はともかくとして、達成された「結果」を自然とイメージするようになります。

そのイメージが鮮烈であればある程、その願望は達成されやすい。

私の場合で言うと、借りたDVDを実行するかどうかはともかくとして、「もし、実行すれば、お金に困らない」の「お金に困らない」が強烈にイメージされ、それが現実になったわけです。

願望実現や目標達成の制限となるビリーフを持っている方は(普通は持っているでしょうが)、ぜひこの「アズイフフレーム」の質問を活用してみてください。


カテゴリー: |―ビリーフチェンジ | アズイフフレームによるビリーフチェンジ はコメントを受け付けていません

このCDはかなりいい

しばしば「このCDを聴くだけでお金持ちになれる」などと称して、高額な教材が半ば詐欺のように売られているのをよく見ます。

人間は「~だけ」という言葉に弱くて、例えば接頭語に「巻くだけ」とか「書くだけ」などと付したダイエット本が、いつまでもたっても店頭から消えることがありません。

願望実現や開運、金運なども同じで、このパワーグッズを身につけるだけで、このパワースポットに行くだけで、望み通りの現実を引き寄せることができる。

私も含めて、こんなのにはてんで弱いのが人間です。

では、そのような「~だけ」は実際に効果があるのか、ないのか。

結論から言うと、「効果がある人にはあるし、ない人にはない」と、当たり前の答えにしかなりませんが、あえてそこに理屈をつけるとこうなります。

「効果がある人」は素直にそれを信じ込みやすいタイプの人。ほとんどお金もかからないのだし、やって損はないと、素直に実行する人。その人は効果が現れやすいです。

一方で「効果のない人」は、その逆に懐疑的な人。素直なじゃない人。

クーエメソッドやブラシーボ効果でも言われる通り、「それが効果がある」と思い込めば、それだけで効果は倍増します。実際に、単なる砂糖玉を「ものすごく効く薬だ」と言って飲ませると、明らかに薬効上の効果があったという研究結果もあります。

ですので「~だけ」もそれを信じて素直に実行する人には効果があり、100人のうち3人ほどがそれに該当することがあります。そしてその3人が「口コミ」で広げるため、いつになっても「~だけ系」は消えることがないのでしょう。

しかし、中には単なるプラシーボを超えた「~だけ」があることも、私が知る範囲で知っています。例えばポール・マッケンナの「7日間で人生を変えよう」の付録のCDはかなりいいです。

マッケンナの本+CDは他にも「45分間」と「億万長者脳」があるのですが、その2つはあまりにも作り過ぎてて、どうも馴染めません。

それに対して「7日間」のCDはストレートな作り方で、聴いてて眠くはなるものの、それがまた頭をスッキリさせてくれます。

だからと言って、これを聴くだけですぐにミリオネアになれるとは限りませんが、1,800円の本の付録にしてはあまりにも良いです。このCDだけでも一万円は価値があると思っていますが、いかがでしょうか。


カテゴリー: |―願望実現テクニック | 3件のコメント